HyperText Markup Language
略してhtml其の数ある機能の中で私が最も好きな機能がある
そう。リンク(<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/HyperText_Markup_Language">html</a><br />)だ。
クリックしたりタップしたりすると地球の裏側だろうが同じサイト内だろうが我が家のpcの画像データだろうが好きなところに飛んでいけるあれだ。
インターネットにはゴミ情報があふれている。
ついでに言うとこのページも見る人によっては立派な「知らない誰かの適当な意見ぐらいしか書かれていないゴミ情報」だ。
googleや各種snsで検索してもよほど検索が上手くない限り、興味を持てないそんな情報ばかりが引っかかる。
そんなインターネットに飽き飽きしている人は多いと思う。
そんな中、リンクだけはページを作る人がちゃんと考えれば、其のページの読者が興味を持てる、ちゃんと考えられたページにだけ飛んでいくことができる。
そしてそれを繰り返して、読者に考え方が合う様々なページを渡っていけば、様々な機能を持ったページを経由して、検索だけではたどり着けない思わぬ驚きに遭遇できるはずだ。
とても夢のある、未来のある機能だと思わないだろうか。
そこでこのブログは、私が個人的にすばらしい、楽しめる情報だと思える情報へ繋がるリンクと、それに対する個人的な意見を多分に含んだ参考情報、そして私が趣味の範囲でゴミ情報以上にまとまったと思える主産物や副産物を気まぐれに投稿していこうと思う。
おそらく、しばらくは小説やアニメなどのストーリー作品や、プログラミングやゲームなどをテーマにした(私の趣味の範囲で)割と広い範囲の感想やリンク、雑記などをランダムなペースで投稿するはずだ。
LINKする8 --初投稿
2019/07/15
0 件のコメント:
コメントを投稿